
1: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:06:02.641 ID:/6vBoxok0

26: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:38:20.848 ID:/6vBoxok0
男を負かすような強い女がクローズアップされる時代でもあった気がする
同時期にハケンの品格ってドラマが大ヒットした
同時期にハケンの品格ってドラマが大ヒットした
27: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:39:17.404 ID:MABn6CVn0
AYA STYLE
30: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:42:39.406 ID:/6vBoxok0
キョンと古泉の性格設定は秀逸だった
ハルヒを貶したりセクハラしたりしないし
ハルヒを貶したりセクハラしたりしないし
33: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:46:48.523 ID:8vsDH7AUM
ちょっと大人しめのヒロインが重宝されだしたのは
2010年代前半のごちうさ以降から
2010年代前半のごちうさ以降から
34: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:48:17.379 ID:6FqRnf47M
ハルヒみたいな頭良くてズバズバ物申して強い女がいちばん良い
35: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:51:09.809 ID:/6vBoxok0
ごちうさ関連だとゆるキャン△、ぼっち・ざ・ろっくをはじめ
きらら系の控えめな女子達の日常アニメの人気で
アニオタの趣向が変わってきたんだと思う
きらら系の控えめな女子達の日常アニメの人気で
アニオタの趣向が変わってきたんだと思う
37: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:53:37.806 ID:5CQDYP3Ba
>>35
それはあるね
露骨なエ●とかは好かれないし
それはあるね
露骨なエ●とかは好かれないし
36: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:53:34.787 ID:FocUXgDwM
スパイファミリーのヨルさんも控えめキャラになってるのは時代の流れか?
2000年代ならサバサバキャラだったかも
2000年代ならサバサバキャラだったかも
38: 呪術速報 2023/01/23(月) 00:55:03.016 ID:/6vBoxok0
キョンも朝比奈を性的な目で見る場面はあれど、露骨なセクハラ発言とかは無いし
その辺りのバランスは保たれてた
その辺りのバランスは保たれてた
41: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:02:08.110 ID:8LdBwS2uM
いじらないで長瀞さんの長瀞を凶暴化したのがハルヒ
42: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:02:12.185 ID:XIVhuyCT0
桜trickみたいのやれ
44: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:05:47.275 ID:/6vBoxok0
>>42
あれ面白かったよな
あれ面白かったよな
46: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:07:23.997 ID:+1Zows140
原作読んでると意外と常識人な所もたくさんあるんだよな
確か
確か
50: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:10:56.626 ID:/6vBoxok0
>>46
アニメも2009年版でハルヒの内面的な部分が丁寧に補完されてて
1期とはまた違った見方ができた
アニメも2009年版でハルヒの内面的な部分が丁寧に補完されてて
1期とはまた違った見方ができた
51: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:12:58.036 ID:ryfBHe6oM
クズ男が転生なりヒロインと会うなりして、余計にクズ化するのが最近のトレンドなのかね
見てて反吐が出るわ
見てて反吐が出るわ
54: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:15:31.640 ID:/6vBoxok0
>>51
近年のアニオタは男キャラを排除した作品を支持する人が多い
きらら作品もだが、アイマスやラブライブ!もだな
近年のアニオタは男キャラを排除した作品を支持する人が多い
きらら作品もだが、アイマスやラブライブ!もだな
52: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:14:17.500 ID:4eakVYVX0
くそつまらなかったけどニコニコ動画の創世記ににクソニワカが食いついて偶然売れたよな
65: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:33:37.323 ID:3V7ZG1Y20
こんな変な前髪だったっけ…
68: 呪術速報 2023/01/23(月) 01:35:47.925 ID:CYobbF+S0
ハルヒ「ちょっとキョン!あたしのプリン食べたでしょ!?」
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674399962/l50