
1: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:22:27.07 ID:N8DZ78Jla
四半世紀もの間ずっとピカチュウ様様だったんだぞ
ピカチュウに勝る魅力のあるマスコットをこれから生み出す?
無理だろ
サンムーン以降全く記憶に残らんポケモンばかりだぞ
シリーズ終了でOK
ピカチュウに勝る魅力のあるマスコットをこれから生み出す?
無理だろ
サンムーン以降全く記憶に残らんポケモンばかりだぞ
シリーズ終了でOK
19: 呪術速報 2023/01/16(月) 19:44:01.28 ID:i8hK1WyK0
>>1
今更アニメの影響力なんてねーよ
ピカチュウだってポケセンのグッズやポケGOで覚えるわ今時の子は
放送してねー国もあんのに
今更アニメの影響力なんてねーよ
ピカチュウだってポケセンのグッズやポケGOで覚えるわ今時の子は
放送してねー国もあんのに
2: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:24:22.91 ID:lrX1pVg00
アムロが出なくてもガンプラは売れる
以上
以上
41: 呪術速報 2023/01/16(月) 20:55:13.29 ID:IEj9IDsL0
>>2
そのポジションはハロじゃないのか
そのポジションはハロじゃないのか
3: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:31:21.92 ID:SOKb6Fg80
ポケモンは層が厚すぎる
4: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:32:25.64 ID:wap7VHVXM
ポケモンはおまけで可愛い女の娘がメインだから
5: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:33:23.23 ID:vuiy0SLv0
ごり押しイーブイが相棒になるのだけは嫌だな
6: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:36:48.70 ID:yjkwJjcFM
ニャオハ大人気だからピカチュウの後釜として務まるだろ
11: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:57:13.53 ID:l9RqAYgfa
>>6
無理やろ
緑の猫は世の中の猫キャラと比べたら地味
そもそも電気より映える戦闘描写できない
無理やろ
緑の猫は世の中の猫キャラと比べたら地味
そもそも電気より映える戦闘描写できない
てか普通にピカチュウは別個体で継続では
17: 呪術速報 2023/01/16(月) 19:37:18.41 ID:MwLYWdG1d
>>11
マスカーニャの人気はニャオハの比じゃないぞ
マスカーニャの人気はニャオハの比じゃないぞ
7: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:43:37.26 ID:0QdsIICQa
今作はホゲータかわいいやん
元々選ぶ予定ではあったんだけど動いてる姿見て惚れたわ
元々選ぶ予定ではあったんだけど動いてる姿見て惚れたわ
8: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:45:28.78 ID:0QdsIICQa
でもサトシとピカチュウがいなくなるのは寂しいな
仮に別個体のピカチュウが出て来てもやっぱりサトシとピカチュウのペア以外しっくりこなさそう
仮に別個体のピカチュウが出て来てもやっぱりサトシとピカチュウのペア以外しっくりこなさそう
9: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:50:44.35 ID:FQLm5Sc5a
サトシからピカをあずかる、とかかね
10: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:53:56.08 ID:QpLmBvDL0
遊戯王は遊戯降ろしてから一度も上回ってないんだよな
結局ブラマジブルーアイズで騒いでた頃が一番楽しいんだろうな
結局ブラマジブルーアイズで騒いでた頃が一番楽しいんだろうな
89: 呪術速報 2023/01/18(水) 03:14:04.02 ID:7ZshokuI0
>>10
2の主人公が前作より人気ある作品って珍しいし
遊戯王はそれでも5dsとかおもろかったけど
2の主人公が前作より人気ある作品って珍しいし
遊戯王はそれでも5dsとかおもろかったけど
12: 呪術速報 2023/01/16(月) 18:57:54.82 ID:dhBIKy/U0
サトシの子供でピカチュウ託すでいいじゃん
14: 呪術速報 2023/01/16(月) 19:22:32.83 ID:ef8KouEK0
さすがに別個体をなんらかの形で出すだろ
サトシのピカチュウじゃなきゃいけない理由なんてないし
サトシのピカチュウじゃなきゃいけない理由なんてないし
16: 呪術速報 2023/01/16(月) 19:36:16.48 ID:8mq4yg3v0
>>14
ピカチュウに固執する意味ないよ
もうあれで集客するということ自体が間違ってる
ピカチュウを出すことでポケモンというコンテンツの拡大は出来るけどピカチュウ自体の集客効果はアニメにはもうない
ピカチュウに固執する意味ないよ
もうあれで集客するということ自体が間違ってる
ピカチュウを出すことでポケモンというコンテンツの拡大は出来るけどピカチュウ自体の集客効果はアニメにはもうない
15: 呪術速報 2023/01/16(月) 19:27:16.45 ID:Pqs9jNrgr
ニャオハ立つな言ってたのが進化後見て黙りやぞ
18: 呪術速報 2023/01/16(月) 19:38:26.63 ID:dhBIKy/U0
というかこれから数十年酷使するなら御三家は地方が変わった時に足枷になるからメインパートナーにはそもそもなり得ないだろうね
なるなら、御三家以外のなにかだと思う
なるなら、御三家以外のなにかだと思う
30: 呪術速報 2023/01/16(月) 20:05:21.71 ID:mp9Cr4Ncp
アニメポケモンは最初から見てなくて
ゲームポケモンは毎回買ってる身から言うと
ピカチュウとかw
ゲームポケモンは毎回買ってる身から言うと
ピカチュウとかw
36: 呪術速報 2023/01/16(月) 20:26:50.48 ID:dhBIKy/U0
ポケモンブームってゲームが引き金だけど・・・
おまけにピカチュウもゲームが先
おまけにピカチュウもゲームが先
38: 呪術速報 2023/01/16(月) 20:37:53.96 ID:i8hK1WyK0
>>36
と、思うじゃん?
Wikipediaだけ見たらそう感じるじゃん?
と、思うじゃん?
Wikipediaだけ見たらそう感じるじゃん?
だが実際ゲームはゲームのコミュニティでしかないんだよ。例えば100万本売れたら100万人にしか知れ渡らないんだよ
ところがテレビメディアの場合それが大きく変わってくるのよ。ポケモンアニメを見た1000万人やら1億人にポケモンが知れ渡るんだ
そもそも何故ピカチュウがポケモンのマスコットと世間に認知されたか知ってる?アニメ主軸で色んなメディアにアプローチしたからだよ
特に海外においてはアニメの方が先行したからアニメが原作のイメージも未だ残ってる。それが今や伝説となった「ポケモンブーム」の正体だよ
37: 呪術速報 2023/01/16(月) 20:28:53.82 ID:1CW6YTa40
ピカチュウ版はミュウツーの逆襲放映記念も兼ねて作られたハズだけど
55: 呪術速報 2023/01/16(月) 22:59:26.29 ID:AG4q7WbK0
オリジンテイストでやって欲しい
57: 呪術速報 2023/01/17(火) 01:14:38.76 ID:69W+cFdH0
SVはピカチュウの存在感無いしアルセウス以降大谷育江使ってるわけでもないしな
60: 呪術速報 2023/01/17(火) 02:20:09.99 ID:8HFHBAvu0
主人公ぽいぽい変えて
妖怪は失敗したと思うわ
妖怪は失敗したと思うわ
67: 呪術速報 2023/01/17(火) 09:07:08.88 ID:69W+cFdH0
>>60
ゲームは毎回舞台も主人公も別だぞ
ゲームは毎回舞台も主人公も別だぞ
66: 呪術速報 2023/01/17(火) 09:05:25.26 ID:QNHGt2zla
まあ、やばくなったらサトシ復活させりゃいい
73: 呪術速報 2023/01/17(火) 11:29:20.19 ID:xhCXrNWz0
>>66
いやサトシ居る状態で人気死んでるから変えるわけで
そんな奴に戻しても意味ないだろ
いやサトシ居る状態で人気死んでるから変えるわけで
そんな奴に戻しても意味ないだろ
96: 呪術速報 2023/01/18(水) 09:21:01.65 ID:b968XF1IM
イーブイとかタマムシマンションの隠しキャラだったくせに
いつの間にかピカと顔並べるくらいに贔屓されてるのビビるわ
いつの間にかピカと顔並べるくらいに贔屓されてるのビビるわ
97: 呪術速報 2023/01/18(水) 09:33:41.38 ID:HmYyVvc0M
イーブイというかブイズ含めるとグッズ展開はポケセンでオンリーイベント開いてもらえるくらいだし
過去はどうあれ今は売上の一角を占めてるし販促が実ったんだろ
過去はどうあれ今は売上の一角を占めてるし販促が実ったんだろ
99: 呪術速報 2023/01/18(水) 16:40:17.63 ID:mg5Eert4p
パートナーポケモンはアノクサでよろしく
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673860947