1: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:15:01.41 ID:CAP_USER9 BE:439362949-PLT(40000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500946716.gif
7/25(月) 10:49配信
オリコン
漫画『遊☆戯☆王』の作者として知られる、漫画家の高橋和希さんが死去した。60歳。この訃報を受け、25日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)の巻末コメントにて、連載作家陣たちが全員追悼した(※読切作品含め計19作品、20人)。
同号にて1ヶ月ぶりの再開となり、最終章に突入した人気漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の作者・尾田栄一郎氏は「『遊☆戯☆王』は漫画界の革命!! ファンはずっと高橋先生の生んだ世界で遊ぶ。合掌!」。
『僕のヒーローアカデミア』の作者・堀越耕平氏は「とてもショックです。高橋先生のご冥福をお祈りいたします」、『アオのハコ』の作者・三浦糀氏は「幼少期遊戯王で兄とコミュニケーションをとってました。ご冥福をお祈りします」、『すごいスマホ』の作画担当・肥田野健太郎氏は「自作の遊戯王カードを作って遊んでいた子供時代。ご冥福をお祈りします」と追悼。そのほか『逃げ上手の若君』『僕とロボコ』『あかね噺』など、ジャンプの連載作家たちが『遊☆戯☆王』の思い出を振り返りながら、高橋さんの突然の別れを惜しんだ
高橋さんは1986年に連載デビューし、代表作となった『遊☆戯☆王』は『週刊少年ジャンプ』で1996年9月から2004年3月まで連載。物語で登場した架空のカードゲーム「マジック&ウィザーズ」が話題となり、ストーリーは同ゲームを中心に展開すると、1998年にはテレビ朝日で初のテレビアニメが放送。その後、キャストを一新して2000年よりテレビ東京で放送がスタートすると、その後、主人公が変わりながらも『遊☆戯☆王』シリーズとして現在まで放送されている。
また、「マジック&ウィザーズ」は「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」として商品化され、2011年に累計販売枚数251億7000万枚を突破したことで「世界一販売枚数の多いトレーディング・カードゲーム」としてギネス認定された、世界中で人気となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53634670cbaba27ef895bf564bd165975558e515
4: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:17:50.53 ID:GVEZ4juB0
最初は普通のギャンブルやってたのに作者がマジックザギャザリングと出会ってしまって路線変更
81: 呪術速報 2022/07/25(月) 12:00:36.71 ID:tF2euERZ0
>>4
カードゲーム路線は遊戯王と担当編集が一緒だった幕張の作者が担当通じて推したらしいよ
色々とその辺りの話を本人の口からも聞きたかったんだけど残念だわ
8: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:19:07.25 ID:b/otvqR40
TCGが話に登場した時に、ウィザーズは実在する!とか言ってMTGの特集記事載せてた記憶
11: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:21:24.67 ID:SSTDS4kZ0
ビジネス的には革命だったかも知れんが漫画としてはそれほどだろうか
28: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:31:37.57 ID:CuHnUo/60
>>11
TCGと連動して展開する漫画としてコケずに長期連載を成功させたのだから
先駆者としての意味はある
13: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:22:29.35 ID:qEwQzheB0
途中から急にカードバトルなった印象
14: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:23:09.71 ID:W//vberM0
ワンピースと遊戯王ってどっちが先なの?
20: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:27:10.85 ID:ANzD2Gba0
結構歳行ってたんだなと思ったけど連載始まったの自体がもう30年近く前なのか
22: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:28:03.26 ID:ed2LUznA0
漫画があったから爆発的に売れたのか?
25: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:29:20.58 ID:L1Ys9kGt0
るろ剣マサル遊戯王封神この辺で暗黒期ジャンプを支えていて後にワンピハンタが来た
31: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:32:29.11 ID:dO4hZjjd0
>>25
るろ剣で持ってたようなもんだね
といっても下り坂は止まらなかったが
29: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:32:05.03 ID:1+3eLbVt0
漫画の内容はおいといて、関連ビジネスでの革命を起こしたのは確かだな
握手券みたいなもんか
30: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:32:22.24 ID:jytZLLAz0
>累計販売枚数251億7000万枚を突破
おいおいこれ原作者にはどんだけ入るんだ?
1枚1円でも251億、2円なら500億、3円なら・・・ってやばすぎぃ!
44: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:39:53.36 ID:oZK1oSe00
カードが原作だと思ってる人多そう
45: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:41:17.32 ID:U8EW7RWX0
ジャンプ読んでないからカードゲームありきの販促漫画で
コロコロコミック連載だとばかり思ってたわ、絵柄的にも
173: 呪術速報 2022/07/25(月) 12:55:27.87 ID:d7ZBnS+I0
>>45
俺もコロコロだと思ってた
46: 呪術速報 2022/07/25(月) 11:41:18.81 ID:atusDFkx0
遊戯王じゃなくてもうカード王だな。
86: 呪術速報 2022/07/25(月) 12:03:37.07 ID:5lcvSKKS0
漫画よりカードゲームのほうが大金稼いで
カードゲームのほうがメジャーだもんな
155: 呪術速報 2022/07/25(月) 12:34:22.40 ID:KRHqHot00
見えるけど見えないもの!
159: 呪術速報 2022/07/25(月) 12:37:29.84 ID:fU26RRYG0
たしかにカードバトルとか異質だったな
167: 呪術速報 2022/07/25(月) 12:46:21.93 ID:wae8CcFt0
遊戯王は今でも人気だし世界中で売れてる
鳥山尾田より稼いでいるよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658715301