
1: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:33:34.71 ID:AMPnbBkWa
あの、映画の冒頭の 15 分間。
覚えてる人は思い出していただきたいんですけれど、なんかね、子供たちが何か、悪いのに攫われて、それを助けて終わりっていう、これで終わりだったんですよ。
そうするとね、面白くないでしょ。
覚えてる人は思い出していただきたいんですけれど、なんかね、子供たちが何か、悪いのに攫われて、それを助けて終わりっていう、これで終わりだったんですよ。
そうするとね、面白くないでしょ。
これ、僕ねしょうがなくてね、この豚って、何で豚になったんですかって宮さんに言ったら、
宮さん怒っちゃってね。
そういうことをいちいち説明してるから日本映画は駄目なんだよ、
とか言い出したんだよ。
本当に怒ったんですよ。
3: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:34:21.54 ID:AMPnbBkWa
普段から結構「何で豚になったの?」とか聞かれたりするんですか?
鈴木:まあ、あの映画の場合はね大変でした。
何でかっていったら、もう映画を作ってその後、日本全国周ったんですけど、そうすると色んな記者の人が質問してくれるじゃない。
そうするとね、もう記者が会うごとに、なぜ豚になったんですか?って聞くんだよね。
そしたら、もう宮崎が怒っちゃってね。もうほんとに。
何回この質問受けなきゃいけないんだって。
9: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:37:02.25 ID:J94jGpoj0
魔法で人外になってキスで元通りって童話から設定パクっただけで細かいこと考えてなかったんじゃ
15: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:39:00.71 ID:3/ysQYmD0
>>9
キスで元通りもご都合で細かい事考えてはないやろ
キスで元通りもご都合で細かい事考えてはないやろ
380: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:15:39.91 ID:T+ULTA+T0
>>9
童話や神話は物語の根本
パクリだって思考停止せずに少女からの口づけってにどんな意味があるかよく考えてみるといいと思うがね
童話や神話は物語の根本
パクリだって思考停止せずに少女からの口づけってにどんな意味があるかよく考えてみるといいと思うがね
10: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:38:02.34 ID:AMPnbBkWa
そういうことをいちいち説明されたがるから日本人は駄目なんだよ
11: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:38:21.45 ID:BdzkbEGv0
教えてくれないの豚
13: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:38:58.15 ID:EQBBXS1J0
>>11
やるやん
やるやん
17: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:39:49.31 ID:hrDngJVt0
>>11
草
草
54: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:45:53.76 ID:sLjEPDGHM
>>11
これが何故評価されてないのか
これが何故評価されてないのか
94: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:50:39.62 ID:z1/TPa64a
>>11
このスレを開いて良かった
このスレを開いて良かった
16: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:39:44.61 ID:7TjD/Q9x0
この爺さんいつもイライラしてんな
21: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:40:20.01 ID:VkzZOcnma
そういうことをいちいち説明してるから日本映画は駄目なんだよ
23: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:40:38.77 ID:4iENT+I3M
岡田斗司夫「共産主義に染まった豚というオマージュですよ。だから機体も赤なんです」
32: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:42:10.81 ID:AMPnbBkWa
>>23
くっだらねーよな、こういうの
くっだらねーよな、こういうの
31: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:42:06.92 ID:t2+nJvf/a
紅だああああ!!!
34: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:42:31.02 ID:Jkjq4faK0
でも実際は鬼滅ブーム見る限り説明はすればする程良さそうじゃね?
44: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:44:14.39 ID:5NvxmnsG0
>>34
鬼滅も結構説明省いてるけどな
「異常者」のシーンで無惨が正論言ってることになってる勘違いとか一般的すぎるし
鬼滅も結構説明省いてるけどな
「異常者」のシーンで無惨が正論言ってることになってる勘違いとか一般的すぎるし
55: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:46:08.55 ID:JmrZmDUV0
>>44
あれに言ってる以上のなにがあんねんw
あれに言ってる以上のなにがあんねんw
69: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:47:41.47 ID:kBb5/Jut0
こっちで考えるほどの材料あったか?
78: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:49:08.21 ID:qk140ua60
千と千尋の最後のシーンでなぜ?っていちいちマジな理由を求めるやつってジブリ向いてないと思うわ
85: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:49:52.06 ID:hL5ucz49M
松本人志の映画評って叩かれがちやけど
「宮崎さんって作りたいシーンを優先してて整合性はあんま気にしてないと思う」ってポニョ見ただけで見抜いてたりとか結構鋭いと思う
「宮崎さんって作りたいシーンを優先してて整合性はあんま気にしてないと思う」ってポニョ見ただけで見抜いてたりとか結構鋭いと思う
102: 呪術速報 2022/01/19(水) 14:51:29.83 ID:0/KbBa2X0
>>85
分析力があるからって上手くアウトプットできるとは限らんって事や
分析力があるからって上手くアウトプットできるとは限らんって事や
236: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:04:27.72 ID:1BxdlciiM
>>102
映画評論家の作る映画は惨憺たるものやったしな
映画評論家の作る映画は惨憺たるものやったしな
249: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:05:01.96 ID:TGTTpMRN0
あかんやろ…


253: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:05:30.64 ID:p2okeglpa
>>249
草
草
267: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:06:19.40 ID:cHgKw1DIa
>>249
スゲーwww
スゲーwww
292: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:08:01.85 ID:QdbyOnDY0
映画監督「尺足りんから重要な場面で意味深な間と風景入れたろ」
これだけで勝手に考察されるという事実
これだけで勝手に考察されるという事実
368: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:14:39.02 ID:ft/7EnvR0
豚になったメカニズムは描かれてないけどストーリーはばっちり描かれてるだろ
蛙の王子さまの寓話で最後回収してるしあのくらいでちょうどいい気がする
蛙の王子さまの寓話で最後回収してるしあのくらいでちょうどいい気がする
627: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:33:40.86 ID:Gr9aJ9DKr
大人になっていかにもなアニメ声優使わない良さがわかったわ
もろにアニメ声ってきついよな正直
もろにアニメ声ってきついよな正直
629: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:33:51.52 ID:pr6X4o7v0
答えのないウミガメのスープみたいなもんやな
含みを持たせることでオタクが勝手に考察して高尚なものとして持ち上げてくれる
含みを持たせることでオタクが勝手に考察して高尚なものとして持ち上げてくれる
630: 呪術速報 2022/01/19(水) 15:33:53.55 ID:RXt+j12Ld
メタファーって視聴者からは豚に見えるから効果あるわけで作品内で実際の豚になったら意味なくね?
他に豚がいるわけでもないのに
他に豚がいるわけでもないのに
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642570414